僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない
  • 私について
  • Life
  • 昨日と今日
  • 糸
  • お手紙

6月

たくさんのありがとうを言う月だった。 予言みたいだ、と、ある言葉へ想う。言った人は忘れているだろう言葉。…

かけぬける5月

かけぬける5月。 6/7、8の2日間、WordCamp Kansai 2014というWordPressの大きなカンファレンスを行います。 https://2014.kansai.wordcamp.or…

また四月が来たよ 同じ日のことを思い出して

今年始めに読んだ その戦いは、どこか 「羊の群れをおいて、迷子の一匹の羊を探しに行く」 ような戦いです。 という言葉を良く思い返す。 この「一匹」は決して強く大きな存在ではなく、 むしろ、理想にはとて…

あふれる幸せを祈るよ

小沢健二が「いいとも」に出る、と教えてもらったのは深夜のTwitterのタイムラインからだった。 いいともが終わることすら知らなかった私だけれど、お昼12時テレビの前で彼を待った。 テレビの中の彼は、…

手紙のような写真

「写真を撮りなさい」と怒られる夢を見た。 もし本当にそう怒られる事があるとしたら幸せなことだなあと思う。 手紙のような写真。 通りすがり、BOOKOFFのワゴンからレンブラントとゴッホの画集を救いだし…

願いを叶えるコツについて

2010年11月15日「ようこそ、アムステルダム国立美術館へ」という単館上映の映画を観た。 アムステルダム国立美術館は2004年から大規模な改装工事に入り一度閉館となり2008年再開館予定だったのだが…

サヴォタージュ

思い入れの強いものにほど、思い切りが悪くなる。 遠くに見える祈りみたいなものに縛られすぎていた。 海の色をした空。ありあまる情熱。…

落下の王国

溜息に殺される。…

謹賀新年

謹んで新しい年をお祝いいたします。昔ながらの言葉って素敵な言葉が多い。年末に声かける「良いお年を」もそう。好きなのは「ご自愛ください」。やさしい言葉たち。 これは毎年変わらない気持ち。 今年は楽しくて…

2012年イギリスへの旅 record3  -Trip to the United Kingdom-

—-2012年3月4日 3日目。 In London on March 4 2012. イギリス3日目はロンドンへ移動。そしてここからはおまけ。 ハリーポッターの駅(King’s Cros…

2012年イギリスへの旅 record2  -Trip to the United Kingdom-

—-2012年3月3日 エディンバラ2日目。 In Edinburgh on March 3 2012. この日は朝から写真の展示が行われているエディンバラ市立ストックブリッジ図書館へ向かう。 歩く。…

2012年イギリスへの旅 record1  -Trip to the United Kingdom-

2012年3月、イギリス在住の版画家山下英子さんの注力にて、エディンバラ市立ストックブリッジ図書館で『-eyes from Fukushima- 福島の眼1-ヌカガジュンコ展』と題して、写真の個展をさ…

Older posts
Page 8 of 38
Newer posts

Search

書いている人:ヌカガジュンコ

「ここは砂漠みたいなところだし、俺たちはみんなそれに馴れていくしかないんだ。」
  • nukagajunko さんのプロフィールを Facebook で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Twitter で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Instagram で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Pinterest で表示
  • nukaga さんのプロフィールを GitHub で表示

今までの記録

  • 私について
  • Life
  • 昨日と今日
  • 糸
  • お手紙

Copyright ©2009-2024 by Junko Nukaga All Rights Reserved.

Proudly published with WordPress

 

コメントを読み込み中…