僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない
  • 私について
  • お手紙

夜の果て

恥ずかしながら吉本ばななが好きで。その中でも「白河夜船」という短編が好きなのだけど、その小説で「夜の果て」という表現が出て来た気がしてgoogleさんで調べてみた。すると目的のものは全く引っかからなく…

それぞれのLIFE

伝わらないと泣いた夜がある。伝わったことが嬉しいと泣いた夜もある。でも、伝わるなんてことは幻なんじゃないかとも思う。それでもその幻想は優しいものだし、その幻想が私を、誰かを暖めることができるのならそれ…

今頃君は流れ星くだいて 湯舟に浮かべて僕を待ってる

星が降ると噂に聞いて、昨日の深夜、こっそりと家を抜け出した。私の住む街はやっぱり眩しすぎて、雲も薄く空を覆って。流れる星は見えず。でも、その見えない奥に散らばる欠片を想像して、少し不思議な気持ちになっ…

水の名前、世界の音

これも、昔書いた芝居のタイトル。舞台は閉じられた部屋。女が独り住んでいる。そして猫。猫と呼ばれる男。猫は他の人からは猫にしか見えない。そして女に何が起ころうと見守ることしかできない。そんな距離の話。女…

日々の泡

トランペットを見る黒人の子供のようにカメラを見ていたら、カメラ屋さんの親切なおじさんが色々と教えてくれた。銀塩に対してとっかかりが皆無だった私に優しい。今NIKONのデジタル一眼を使っているなら、銀塩…

陽だまりのにおい 雨上がりの空 与えられたのなら受けとめよう

「祈る」と言う言葉を良く使う。無宗教なのに。もしかしたら無宗教だからこそ使えるのかもしれない。神様にではなく、自分のためではなく、誰かを想いながら祈れることを幸福と感じる。穏やかな眠りを、光を、好転を…

冬にはひとり旅に出る

20代の頃は自分の書いたものを読んだ人に刺されて死にたいと思っていた。それ程までに言葉で誰かの心を動かせたらそれが自分にとっての幸福だと考えていた。30を過ぎて。私は自分の言葉が人をどうしようもなく傷…

聞かせて欲しい君の中にある 光と影

喋りすぎた後は必ず後悔をする。この2次元の世界ですらそう。…

記憶

少し前にPHOTO GRAPHICAという雑誌を買いました。写真家さんには詳しくないのだけれど森山大道特集。フィルムで撮る写真とデジタルの写真の違いについてのインタビュー記事があって興味深かったです。…

遠回りしてまた転んで

「だけどこんなに胸が痛むのはなんの花に喩えられましょう」 花を撮る時はいつも誰かを想っている。会っていても出会えていない人がいる中で、色んな感情を抱えながら、色んな状況を抱えながら、それでも少なくとも…

目に見えるすべてが優しさとはるかな君に伝えて

今日はなんだか影ばかり撮っていた。金木犀が香って、小学生の頃拾った花を筆箱に入れていたことを思い出した。匂いの記憶って深い。「ありとあらゆる種類の言葉を知って何も言えなくなるなんて そんなバカなあやま…

近くで見たら螺旋を描いてて、その中に入ったら迷ってしまうけど、遠くから見たら真っ直ぐの線に見える

…

Older posts
Page 31 of 38
Newer posts

Search

書いている人:ヌカガジュンコ

「ここは砂漠みたいなところだし、俺たちはみんなそれに馴れていくしかないんだ。」
  • nukagajunko さんのプロフィールを Facebook で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Twitter で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Instagram で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Pinterest で表示
  • nukaga さんのプロフィールを GitHub で表示

今までの記録

  • 私について
  • お手紙

Copyright ©2009-2024 by Junko Nukaga All Rights Reserved.

Proudly published with WordPress