僕等は人生における幾つかの事柄において祈ることしかできない
  • 私について
  • お手紙

ライナスの毛布

道具のことばかり考えている。道具のことばかり考えてもしょうがないのに。これはカメラの話であり、カメラの話ではない。多分。ツールとして何を使うか。考えるべきはツールではなくその先なのはわかっている。でも…

混乱を愛して、なんて不遜なこと。

清も濁も飲み込みたいと、ずっと思っていた。それは今も変わらないのだけど、清と濁なんて簡単に分けられないこともたくさん知った。むしろ分けられるものの方が少ない。混乱と混沌。清の中にある濁。濁の中にある清…

こたえあわせ

今日の大阪は泣いてるみたいな雨でした。小さな映画館で観た「空気人形」は切ない話で。人はみないびつな心と、ぽっかりと空いた穴を抱えて生きていて。できるなら、そこにちょっとだけ寄り添えたらと祈るように思う…

屋根裏の散歩者

「撮りたい」という衝動に寄り添って街を見ていると、自分の窃視症的部分に気づかされることがある。街中で人目を憚らずキスをするカップル、道路の端眠る浮浪者、短いスカートの女の子、耳にルーズリーフのようなピ…

ありがとうの日

誕生日に遠い友人からポストカードが届いた。ワイングラスとチーズケーキも届いた。そんな風に気にかけて心を割いてくれる人がいるということをしみじみと幸福だと思う。だから誕生日は「おめでとう」って言われたい…

ハリネズミあるいは線香花火的シャンデリア

ハリネズミのジレンマ。時々聞く言葉。単に近づきたいけど近づけないって話かと思っていたら、「互いに痛みを我慢でき、互いのぬくもりを感じあえる距離を見つけました。めでたしめでたし。」というラストがあること…

人魚のいない海

「海にゐるのは、あれは人魚ではないのです。海にゐるのは、あれは、浪ばかり。  曇つた北海の空の下、浪はところどころ歯をむいて、空を呪つてゐるのです。いつはてるとも知れない呪。」 中原中也のこの詩を読ん…

何度も君の名前を呼ぶ

光が並んでいるだけで祈りのように思える。不思議。…

to your eyes

何が見えたかな?…

333

水のある場所。川面に光が乱反射してきらきらしてるのをぼんやり見ながら、ベトナム産まれのビールを飲んだ。幸福。…

心 光 鏡 影 世界

いつも「何を撮ろう」という気構えはなくカメラを持って出かける。気にかかったものがあったら撮るし、持って出たのに1枚も撮らない日もある。撮りたいと思ったものだけを撮る、という事を心がけているのだけど、冴…

しるし

強い光で壁に押し込まれた影。影って「しるし」みたい。そこに確かに「ある」という「しるし」。…

Older posts
Page 32 of 38
Newer posts

Search

書いている人:ヌカガジュンコ

「ここは砂漠みたいなところだし、俺たちはみんなそれに馴れていくしかないんだ。」
  • nukagajunko さんのプロフィールを Facebook で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Twitter で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Instagram で表示
  • nukaga さんのプロフィールを Pinterest で表示
  • nukaga さんのプロフィールを GitHub で表示

今までの記録

  • 私について
  • お手紙

Copyright ©2009-2024 by Junko Nukaga All Rights Reserved.

Proudly published with WordPress